こんにちは。白石製作所です!
最近は気温も上がり汗ばむ日も多くなってきましたね(*_*;
皆さんは夏といえば・・・・はありますか??
やはり夏といえばアウトドアですよね!!
自然に囲まれてBBQをしたり・・・お酒を嗜んだり・・・
楽しみ方は十人十色なところも人気のひとつです。
しかし、やはり北海道。夏場であっても夜は肌寒い・・・・。
そんなシーンにピッタリな商品を作っちゃいました(^_-)
じゃじゃーーん!!!!!!!!
二次燃焼式アウトドアストーブの完成です!
(製品名は未定の為、製品名募集中です(笑))
これひとつあれば焚火として暖もとれますし、何よりオールステンレスでカッコイイ….!!
二次燃焼することで白煙が起きにくく、焚火の悩みでもある煙たさ激減です(*^^)v
内側の上側にある小さな空気穴から炎が噴き出すように見えてお洒落ですヨ!
※まだ燃やしてないのであくまで予定です(笑)
さて、天気の良い日に試しに燃やしてみたいと思います♪
その様子は次回!!お楽しみに(^^)/~~~
溶接くん
夏はやっぱりBBQだよね~!
夜はクワガタ探しして・・・
うぇるりん
こんにちは。白石製作所です。
今回は間もなくオープンの『ニトリ観光果樹園』様に設置しております
【透明リンゴ】のモニュメントのお手入れに行ってきました。
【透明リンゴ】とは、約150年前にドイツ系アメリカ人の故 ルイス・ベーマー氏が
10年間に亘り北海道へリンゴをはじめとする果樹栽培やビール用ホップの自由化、
その他植物の生育指導などで北海道の近代農業発展に大きく貢献されました。
そうした先人の苦労や努力を称え2017年10月、白石製作所にて製作いたしました。
丘の上から望む景色は手前には広がる果樹園。その奥には海岸沿い、日本海が広がります。
その周りには山が連なり四季を通して自然をその目で感じることのできるスポットです。
こちらのモニュメントはステンレス製で出来ており、
年に一度、汚れや潮風による塩害・変色部分を手作業で磨き上げています。
今回は3人がかりで作業。
午前中からお昼過ぎまで、晴れたり曇ったり時頼通り雨のなか無事に作業が終わりました。
ピカピカになりました✨
透明リンゴもお手入れも終わり、写真映えの準備万全です!!
ニトリ観光果樹園様も間もなく今シーズンオープンとのことでスタッフの方々も
お客様のご来園の準備の真っ最中でした!!
是非、果物狩りの後に寄り道してみてはいかがでしょうか(^O^)/
お待ちしております!!
(売店にカブトムシの幼虫が売っていて会社で飼えないか悩んだのは秘密です!(笑))
溶接くん
うぇるりん
溶接くん
うぇるりん
溶接くん
いや!!何でもないよ・・・!!
いつか素敵な彼と行けるといいね・・・!!
度胸がない溶接くんであった・・・・
つづく….
前回の続編です。
営業部の新人が机に新しい命を吹き込むプロジェクト第2弾!
ステンレスを切ったり溶接したり組み立てたり・・・
何とか作り終えました(゜_゜>)
こちらが新しい部品になります・・・!!
溶接くん
組み立ててみることに・・・・・
いかがでしょうか??
手直しや確認は大先輩方にお手伝いいただきました・・・
早速事務所に置いていい感じになりました♪
次は何を作るのか、お楽しみに!!
溶接くん
いい感じじゃん!
うぇるりんは次のリクエスト何かある??
脚が壊れてしまった机を生まれ変わらせるプロジェクト始動!
まずは天板・足に解体。(今までお疲れ様でした。)
弊社事務所に設置するので再度採寸・設計・材料選びを。
現在、製作中です!
果たして机は生まれ変わることが出来るのか、乞うご期待!!
うぇるりん
製作ハ営業部ノ新人ガヤルラシイケド大丈夫カネ….??
溶接くん
おはようございます。白石製作所です。
変わった製品その②を紹介します!
この部品は何に使うでしょうか!?
・・・正解は、配管の繋ぎ部品でした。
(2.5㎜/1.5㎜のサニタリー配管の特殊接手)
弊社はサイズ違いで市販されていない部品なども作成が可能です。
是非、お問い合わせください。
※寸法・形状などご対応致しかねるものもございます。
うぇるりん
溶接くん
サニタリー配管ハ牛乳ナドノ乳製品ノ
たんくニ使ウ配管ダヨ☆彡
うぇるりん
今回の投稿は遅くなってしまいましたm(__)m
次回の投稿もお楽しみに!!